西洋鉋の使い方


金色のノブが刃の前後調節(時計回り前進、反時計後退)、刃の下のレバーが刃の左右の傾き調節になります。
ブロックプレーンでも基本は同じです。
英語の説明書では、刃を見て調節しろとなっていますが、台が銀色で刃が見辛いので、木に置いたまま調節で問題ありません。
刃がギリギリ出ていないくらいまで調整してから材に置き、動かしながら少しずつ出していきます。
刃がかかったら、少し削ってみて、削れ方を見ながら調整してください。

金色のノブの上にある銀色の部品は、アルミキャストなので、刃を強く固定した状態で無理に動かすと折れる可能性があります。
金色のノブを回すときは、刃を固定するレバーを緩めた状態で回して下さい。
なんとなくわかると思いますが、この様に両手で持ちます。
和鉋と逆に押して使います。
ブロックプレーンは、片手持ちです。
この様に持ちます。

材料のセッティングです。

押して使うため、材料の先端を何かに当てるか、材料そのものをクランプなどで固定する必要があります。
大きめのテーブルが確保できれば、この様に。

作業場が狭く、壁向きのテーブルしかなければ、壁に当てます。

ヴァイオリン職人は、ほとんどこの方法で狭い空間ですべて作ってしまいます。